etc23

いろいろな雑記

unity missingcomponentexception チュートリアル

unity  missingcomponentexception チュートリアル

http://japan.unity3d.com/developer/document/tutorial/my-first-unity/01.html

でラケットが動かなくなったつーかエラーのでなんだろうかなとおもったら

ボールと同じくRigidbodyのComponentがラケットに着いてないですよーあとRigidbodyのMassやらDragやらの値が写真どうりじゃないですよー的ことだった。

centOSの不要なサービスを完全に停止および削除するシェルスクリプト

シェルスクリプトの勉強のため、書いてみよう

参考にするさいとは

 

CentOS 5.4で不要なサービスを停止する

http://d.hatena.ne.jp/shogo0809/20091215/1260879331

iptables設定シェルスクリプト@CentOS5の解析メモ #1

http://blog.longkey1.net/archive/706

 

どんなスクリプトになるだろう。

vimを学習中

vim最新版でないと不具合が起きる可能性あり

 ubuntuなら最新番に自動更新されるはず。

 CentOSなら下記のサイトを参考にしてね。

ttp://codenote.net/centos/513.html

ttp://takus.me/computer/vim/centos-5-vim-install/

 

 

vimのプラグイン管理をするためVundleを導入 

ttp://vim-users.jp/2011/04/hack215/

 ttp://slumbers99.blogspot.jp/2012/02/vim-vundle.html

 

 

上記サイトを参考にした僕の.vimrc

"vi との互換性OFF

set nocompatible

"ファイル形式の検出を無効にする

filetype off                   

 

"Vundle を初期化して

"Vundle 地震もVundleで管理

set rtp+=~/.vim/vundle.git/  

call vundle#rc()             

 

"ファイル形式検出 プラグイン インデントをON

filetype plugin indent on  

 

 

プラグインのインストール方法 

vim を起動した状態で

:Bundles uniteコマンドを実行すれば

とっても簡単にプラグインの検索とインストールができる。

 

 

 

好きなVimScriptは何ですか?

ttps://polldaddy.com/poll/5518250/?view=results

 

2012/07/12追記

もしかしたらneoBundle.vimプラグインのほうが管理しやすいかもしれない

http://vim-users.jp/2011/10/hack238/

 

 

 

 

runlevel 3 で 日本語入力はできないのか?

CentOS 5.8のサーバーのメモリやらCPU使用率やらを極限まで小さくしてみようとおもってrunlevel3にした。

ところがどっこい。

runlevel 3 で日本語入力scimがエラー吐いて起動しない

エラーの内容からしてどうやらX11が起動していないからってことらしい。

runlevel 5 だったらいけるんだけどなぁ。

 

raunlevel 3でも X11 が起動するようにしてみようかな、

でもX11ってguiのやつだよね。runlevel3にした意味がなくなる。

どっかのサーバーにssh接続したときはrunlevel 3にもかかわらず日本語入力できたんだがなぁ?あれはなんだったんだ?

追記:どうやら外部からTeraTermeで接続するとrunlevel 3にもかかわらず日本語入力できるようです。

proguard の使い方

proguardは普通のPC向けのjarファイルにも使える。

eclipseか何かで実行可能jarファイルを作ったら。

Proguardguiのaddでそのファイルを読み込み

outputでそのファイルに名前をつけて出力すればok

これでjarファイルの難読化は完了!

java ファイルは守られた。

人生オワタ速報見てると株とかfxとかって本当に怖いと思う

だからいつか、株予測ソフト作ってソフトを売るんだ(キリッ

 

実はもうそんなサービスやソフトはすでに在るんだけどね

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1418228874

http://www.geocities.jp/kaburobonomame/java_eclipse_sdk200.html

株とかわけわからんので作るきしないよ。

jnlp スプラッシュ recv 失敗しました

jnlp スプラッシュ recv 失敗しました

いっつもこのエラーに悩まされてjnlpが起動できないというw。これはどうしたものか

ぐぐってみると

javaws コマンドで実行するといいっぽい。

ひたすらjavaws コマンドで

 

javaws hoge.jnlp

していたら2回目でやっと起動に成功した。

 

まったく訳がわからない。こんなことならjarファイル使えや!

jnlpの利点とかあるの?

java web start とかなんのためにあるのこれ。!

簡単に起動できないじゃん。

玄人向けの仕様なの?

俺は素人なのでわからんぞ!

しかしやはり起動が不安定すぎる10回やって1回成功するかしないかだ。

ちょっとまてよ、スプラッシュが原因で起動しない。。。ということは

javawsのコマンドを見てみる→http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/docs/ja/guide/javaws/developersguide/javaws.html

-Xnosplash 最初のスプラッシュ画面の表示を無効にします。

きたああああああああああ

安定して起動するようになったぞー

javaws -Xnosplash hoge.jnlp

が正解みたい。